晩秋で寒さが増す毎日ですが、秋野菜・柿・キノコが美味しい秋です。コロナ禍の中、皆様におかれましては自粛生活を余儀なくされていますが、自然の中へ飛び出したいと思っておられると思います。 糸魚川市の能生地区は山と海と黄金色の田園と秋の味覚に囲まれてもいます。 都会の不便な自粛生活がうそのようです。
自然で豊かな風景の中で夢に描いていた環境を手にして快適な生活をしてみませんか・・・。
晩秋で寒さが増す毎日ですが、秋野菜・柿・キノコが美味しい秋です。コロナ禍の中、皆様におかれましては自粛生活を余儀なくされていますが、自然の中へ飛び出したいと思っておられると思います。 糸魚川市の能生地区は山と海と黄金色の田園と秋の味覚に囲まれてもいます。 都会の不便な自粛生活がうそのようです。
自然で豊かな風景の中で夢に描いていた環境を手にして快適な生活をしてみませんか・・・。
ようこそ糸魚川へ、新鮮で旨い魚にカニ、何処にも負けない美味しいお米や山菜の地で暮らしませんか。
我が社には営業マン2名が在籍していますが、二人とも面白い住民です。私は長いサラーリーマン生活を終え故郷回帰のUターン族!!故郷に3人の人口を増やしました。
もう一方の若手営業マンの糸魚川の女性に見込まれたのか??のみ込まれたのか座高ではないが、奥さんと共に糸魚川に移住したIターン族!!この地で人口を4人増やしました。
と言うことで、Uターンの私とIターンの〇澤さんとで地域活性化と移住促進の足場固めの担い手となるべく参加しております。・・・皆さんとの連携で移住者のサポートを積極的に行いましょう!!
私は勿論人間ですが、なでているこの動物はは猫ではありません『虎虎虎』です。
雑学です・・・虎は猫科と思いきや?^^?、犬科に属していたことをご存知でしたか?。
3月1日(水)に、青森県宅地建物取引業協会 三沢支部会員様が糸魚川市へ来訪されました。その昔(昭和41年)、青森県三沢地域においても450棟を超す大火があり、とても他人事では無いとお見舞いを頂きました。今後の復興が完了した折には糸魚川市へまた訪れたい、がんばってください と温かい言葉を残し公益社団法人 青森県宅地建物取引業協会 三沢支部 副支部長様ご一行は帰途につきました。本当にありがとうございました。感謝です。
DSC_0776
今回、公益社団法人 新潟県宅地建物取引業協会 糸魚川地域会長、メンバーで応対。 更に糸魚川市役所を訪問、市長不在ではありましたが副市長様の応対にて大火の詳細説明と明日の未来に向けた復興と街創くりについての説明がありました。お見舞いの言葉と共に義援金をいただきました。ありがとうございました。
DSC_0772
現地の視察も交えとても意義のある時間となりました。
DSC_0774